2008年06月06日
第27回横浜開港祭
1ヶ月ぶりのブログです。
この8ヶ月間、プライベートを全て奪われ、仕事にも影響を及ぼしてきた程、私を虜にした
「第27回横浜開港祭」が6/1.6/2に開催されました。
毎年、お手伝いには参加していたけれど、運営側に立ち、初めて開港祭のすばらしさも、苦労も体感することができました。
さらに今年は私にとって修練の半年だったらしく...
母の病気が発覚し、仕事も家事も病院も...さらに開港祭も...と考えると、周囲に迷惑をかけるのではと悩み、開港祭をあきらめようかともおもいましたが、何も始めていないであきらめることは、安直に自分を楽にさせているだけではないかと思い、全てをあきらめずにこなしていこうと心に決めて、本番まで自分なりに頑張ってきました。
とはいえ、もともとヘタレの私はお見舞いに行きながらベッドで寝てしまったり、洗濯物を干し忘れたり、、精神的に辛くて一人車中で大泣きしたり、結局家族や友達の支えの中で甘えて、何とか無事に母も退院して、開港祭を迎えられました。
母に花火を見せたくて、特別観覧席を購入し、体力的に無理はさせたくないから当日までどうするかわからなかったけれど、結果見に来てくれることになり、本当にうれしかったです。
色んな事があったけど、諦めずに前進できたことは、自己財産になりました。
まだまだ残務整理と滞っていた仕事の整理が山積みだけど、後もうちょっと...
頑張ります。
来年は開港150周年を迎え、きっと今までとは違うイベントや企業が協賛に入るかと思いますが、
きっと楽しめる祭りになると思いますので、是非是非ご来場下さい♪



Posted by うさちゃん at 12:51│Comments(5)
│開港祭
この記事へのコメント
うさ姉さん、本当にご苦労様でした。
また、あまり力になれず、申し訳ありませんでした。
今回、初めて開港祭にお邪魔しましたが・・・・
雰囲気といい、花火といい、満喫することが出来ました。
イベントの裏方を経験した者にとって、ご苦労は容易に
想像ができます。
ほんとにお疲れ様でした。
ご家族の事や、お仕事の事も有ろうかと思いますが
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
元気が出たら、久々にメシでも食いに行きましょう。。
楽しみにしてますよ。。。
(テキーラとニコラシカは勘弁してください・笑)
また、あまり力になれず、申し訳ありませんでした。
今回、初めて開港祭にお邪魔しましたが・・・・
雰囲気といい、花火といい、満喫することが出来ました。
イベントの裏方を経験した者にとって、ご苦労は容易に
想像ができます。
ほんとにお疲れ様でした。
ご家族の事や、お仕事の事も有ろうかと思いますが
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
元気が出たら、久々にメシでも食いに行きましょう。。
楽しみにしてますよ。。。
(テキーラとニコラシカは勘弁してください・笑)
Posted by 初代若旦那 at 2008年06月06日 20:47
若
お疲れ様でした♪
お酒はね~「レモンハート」っていう手もあるわよん♪
お疲れ様でした♪
お酒はね~「レモンハート」っていう手もあるわよん♪
Posted by う at 2008年06月07日 11:28
ご家族の事や、お仕事の事も有ろうかと思いますが
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
元気が出たら、久々にメシでも食いに行きましょう。。
楽しみにしてますよ。。。
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
元気が出たら、久々にメシでも食いに行きましょう。。
楽しみにしてますよ。。。
Posted by スーパ at 2013年06月08日 10:55
ご家族の事や、お仕事の事も有ろうかと思いますが
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
元気が出たら、久々にメシでも食いに行きましょう。。
楽しみにしてますよ。。。
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
元気が出たら、久々にメシでも食いに行きましょう。。
楽しみにしてますよ。。。
Posted by スーパ at 2013年06月08日 10:55
ご家族の事や、お仕事の事も有ろうかと思いますが
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
ちょっと、のんび~り、ゆっく~り、お過ごしくださいな。
Posted by ブランド at 2013年06月08日 12:31